京都カワセミクラブblog

京都で野鳥や街の写真を撮っています。

ノビタキが去って、ヒドリガモがやって来た

(ノビタキ)
IMG_2599_1019.jpg

 河川敷を自転車で走っていると、ヨシの群生の中から飛び立つ2羽の小鳥を見ました。
「あっ ノビタキ!!」小さい秋を見つけられた気分にさせてくれる鳥の1種です。

IMG_2632_1019.jpg

 個体差は有りますが、ノビタキの冬羽メスは、体の下面が橙黄色で喉が白っぽいく、オスは目の周りや体の上面を黒が占める割合が多いようです。

M5000499_1019.jpg

 こちらは、今年生まれた幼鳥かと思います。
成鳥に比べ、喉元を白が占める割合が多く、体もやや小さいようです。
頭部や雨覆いが、赤ちゃんのマントの様にフワフワに見えました。

 繁殖を終えて越冬のため南に向かう途中なのでしょう。短い飛距離で、あちらこちらと虫を探して忙しく飛び回っていました。この二日後には姿を見なくなりました。

 
(ヒドリガモ)
 カルガモが10数羽で餌取をしているところに1羽、色形の違うカモが飛んで来ました。


M5000105 (2)

 よく見ると、まだ全体的に体の色が薄いヒドリガモのオスでした。
今季初のヒドリガモとの遭遇、先発隊の一羽でしょうか。

M5000105 (2)_1018

 カルガモは「君は誰?」と首をかしげているのかもしれませんが、ヒドリガモは「細かいことは言わないで。」とスルーしているように見えます。

M5000140_1018.jpg

 カモ達は種の違いを意識しておらず、共存しているようです。
見晴らしの良い場所に、集団でいたほうが餌もを見つけやすく、敵から身を守れるという利点があるようです。

(マガモ オス)
 渡って来たばかりのオスのマガモは、頭の緑色が生えそろってない個体が多いなか、綺麗な個体もいます。

M5000799_1020.jpg

(イソヒヨドリ メス)
M5000673_1020.jpg

OLYMPUS OM-D E-M5 & G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 H-FS100300
CANON EOS 50D & EF300 f4.0 IS USM & telecon*1.4

(椿、哲 10/18, 19 撮影)