京都カワセミクラブblog

京都で野鳥や街の写真を撮っています。

S橋のカワセミ ~飛込みとホバリング

M5000475_0122.jpg

 S橋のカワセミが、今日は橋の南側面に留まっていました。10日前の撮りそこないにリベンジです。

M5000484_0122.jpg

 45度の角度で落ちていきます。

M5000485_0122.jpg

 飛び込むかと思いきや、川辺に留まりました。

M5000521_0122.jpg

 川辺を南にチョコチョコ移動しながら、小さな魚を何匹も獲り食べていました。

M5000514_0122.jpg

 最後は、100m程南の鉄道橋からの餌取りです。

M5000620_0122.jpg

 狙い定めて飛び込もうとしましたが、水面間際でまた川辺に飛んでいきました。

M5000688_0122.jpg

 風が強く、水面は波打ち魚が見えにくいようです。 

P1221537_0122.jpg

 そして、対岸を南に向かって4連ショートホバをしてくれました。

P1221539_0122.jpg

 カワセミは、葦原から上昇し、流れの穏やかな場所を選んで飛び込みます。

P1221603_0122.jpg

 その後、また北に折り返してホバ、さらに北に飛んでショートホバを見せてくれました。

P1221543_0122.jpg

 最後のホバの後、大き目の魚が獲れたようです。

P1221616_0122.jpg

  寒空の下、うつろう天気に苦戦しましたが、楽しい日曜日でした。再々チャレンジを!

(椿、哲 1/22 撮影)

OLYMPUS OM-D E-M1 & M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
OLYMPUS OM-D E-M5 & PANASONIC G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 H-FS100300